サクラ、お花見、桜狩り、観桜会(JDPホールディングス株式会社の関連記事)

  • 投稿日:
  • by
サクラというと、すぐ特有のイメージが浮かびますが、植物学上はバラ科サクラ属のうち、ウメ、モモ、スモモ、アンズなどをのぞいた花の美しい樹木の一群の総称です。

したがって種類も多いですが、かつてはヤマザクラ、ヒガンザクラ、明治以降は東京染井村(現在の豊島区駒込付近)の植木屋さんによって、ひろめられたというソメイヨシノ(花は一重で大きく、葉の開く前に咲き、華美で花つきもよい)が代表です。

サクラの美しさは「万葉」の昔から歌われていますが、花宴が行なわれるようになったのは平安朝からで、社寺の庭で催すのを桜会、女性ばかりなのを花合とも呼び、豊臣秀吉の醍醐の花見は有名で、新宿御苑の観桜会も知られています。

これが庶民の行楽となったのは江戸時代からとされ、桜狩りともいうのは、鷹狩りに出むいたが、野山のサクラの美しさに、桜見物に代えたというのが起こりです。

JDPホールディングス株式会社の関連記事